当院では、以下の予防接種をいたします。
定期接種については、東京23区内の方は公費負担が受けられます。
感染予防のため、予防接種時間内をおすすめいたします。
ご都合つかない場合は、一般診察時間内にも接種可能です。
予防接種は必ずお電話でご予約ください。アプリでは予約できません。
なお、予防接種と保険診療をいっしょに行うことはできませんのでご了承ください。
【定期接種】
【任意接種】
●予約について
・1回目の予約は20日前(ただし9/27から、開始時間は不定)から、2回目の予約は30日前から可能です。締め切りは2日前の15時までです。1回目を接種後に2回目の予約ができるようになります。
・1回目と2回目の間隔は、3週間から、できれば4週間あけることをお勧めします。
・他院で1回目を接種し、当院で2回目を接種する方は、「1回目」でご予約下さい。
・文京区に住民票のある方で、生後6か月以上中学3年生までの方は、今年度は区から全額の助成があります。予約時に「助成あり」の選択をお願いします。
・キャンセルは、サイトでは当日8時まで、それ以降はお電話でお願いします。ワクチンのロスを回避するため、必ずご連絡をお願いします。
・曜日や時間の詳細は、サイトでご確認ください。予定として、火曜午後は毎週、水曜午前は毎週、水曜午後は10/4,10/25,11/15、11/29のみです。
・担当医は、東大小児科医師、非常勤医師、院長になりますが、選ぶことはできません。
・インフルエンザワクチンと他のワクチン(新型コロナワクチンを含む)の間隔は制限なしで接種できます。
・接種期間は12月20日までを予定しています。
●年齢制限について
・生後6ヶ月から中学3年生までになります。高校生以上と成人の方(ご両親)は、申し訳ありませんが接種しておりません。
●予診票について
・事前に予診票を取りに来ていただくと、当日スムーズにご案内できます。取りに来られない方は、予約時間の10分前までにご来院ください。
●当日について
・予約時間から15分以上遅れた方は、キャンセルとさせていただきます。
・お支払いのある方は現金のみとなります。つり銭のないようにご準備をお願いします。
・13歳未満の方は、母子手帳を忘れると接種いたしません。必ずお持ちいただきますようお願いします。
予約はこちらから(インフルエンザワクチン予約専用サイトにとびます)。当院受診歴がある方は診察券番号が必要です。12月の接種については、お電話で予約ください。
・持ち物:母子手帳、予診票(記入ずみ)、文京区以外の方は接種費用(現金のみ・つり銭ないように)。
当院では、文京区から指定されている6~7か月健診、9~10か月健診、1歳6か月健診をいたします。
他の年齢・月齢でも、ご希望に応じて有料で健診を行います。
感染予防のため、平日13時半から14時の健診時間内をおすすめいたします。ご都合つかない場合はご相談に応じます。
ご予約の上、お越しください。
なお、健診と保険診療をいっしょに行うことはできませんのでご了承ください。